わたしたちの仕事(弊社の強み)

福岡、佐賀、熊本、大分、長崎、宮崎、鹿児島で人材不足に悩む事業者様へ外国人材を紹介します

御社のしごと内容に合った外国人材を紹介します

 例えば農業であれば、技能実習生として農業経験のある者や、特定技能の農業技能試験に合格している者だけをご紹介します。レストラン、食品工場、介護、建築なども同様に、経験のある者か技能試験合格者のみをご紹介しますので採用までのスピーディーに進めることができます。

 九州以外の日本全国の事業様にも対応可能です。詳しくはご相談ください。

ネパール、カンボジア、フィリピン、スリランカの外国人材に強い!

当社は、おもにネパール、カンボジア、フィリピン、スリランカと強いネットワークがあります。日本国内にいる外国人だけでなく、海外日本語学校とも独自のルートがあります。

 御社が必要としている人材について丁寧に聞き取りを行った上で、ご紹介をいたします。また採用までの書類作成やその他手続きも全て行います

面接は、基本的に 昼休み時間などにオンラインで行うことを希望しています。直接会って面接していただくのが一番望ましいのですが、みんな日中は働いており、ただでさえ人手不足の状態なので、休みを取ることが難しく、また、御社と違う県に住んでいることがほとんどなので時間的にも距離的にも厳しいです。

外食、農業、飲食製造 の外国人材に特に力を入れています!

当社の特性として、外食、農業・飲食製造業経験のある外国人の紹介に強いです(もちろん建築、介護、ホテルなどの外国人材も紹介可能です)。

また、日本で農業と聞くとキツくて つらい仕事というイメージですが、当社登録の外国人にはそのイメージはあまりありません。なぜなら実家や親類が農業をしている家庭で育ち、幼少の頃から農業の手伝いをしながら生活してきた経験があるからです。また熱帯地域である東南アジアの過酷な暑さの中で暮らしてきているので、夏場の野外仕事に対しても問題ないと言えます。(ただ、冬の寒さには経験が少ないので苦労するかもしれませんが…💦)

そういった理由から、当社に登録している外国人は、農業に対してのハードルが低く特定技能資格を持っている人材が多いのです。

一方、飲食製造業については、他の特定技能分野(例えば介護や建設など)に比べて、専門的な資格や高度な日本語能力が必要ないというイメージがあるようで、外国人にとって挑戦しやすい職種です。また、他業種に比べて深夜勤務も多く残業手当もつきやすいだろうということで、資格をとっている人が多いです。

採用後のフォローアップ

外国人を雇う場合、日本人を雇う場合とは違うたいへんさがあります。どの企業様も苦労されるのが日本語での意思疎通生活サポートです。

日本語で意思疎通ができないことは、指導係の方にも大きなストレスが生まれ、そのことで外国人に強く当たってしまい結果的に業務に支障をきたしてしまう原因ともなります。また勤務開始前には、外国人の住居探しや家電品購入など生活サポートが必要ですが、日々の業務がある中ではやはり大変です。

そこで当社では、そのような問題を解決できるよう、ネパール語、カンボジア語、フィリピンの専門家による日本語教育や生活サポートのフォローアップを行っております。詳しくはお問い合わせください。

外国人留学生インターンシップ支援事業

 日本での就業体験を求めるフィリピン大学生と日本企業とのマッチングを行っています。
半年間(6ヶ月)の契約が主ですので、業務が忙しい繁忙期だけ活用いただくことが可能です。

詳しくは、お問い合わせください。